1回の筋トレ時間の目安は?朝昼晩どの時間帯が1番効果的?

筋トレ

1回の筋トレの時間はどれぐらいすればいいのか、時間帯はいつがいいのか悩むかと思います。

この記事では1回の筋トレ時間と時間帯ごとのメリット、デメリットをご紹介しています。

結論、1回の筋トレ時間は30分〜1時間を目安にする、時間帯はどの時間帯でもメリット、デメリットがあるので自分ができる時間でやるのがオススメです。

1回の筋トレの時間はどれぐらい?

新聞の上に置かれる砂時計

筋トレ1回にかける時間はどれぐらいがいいのかをご紹介します。筋トレにかける時間は目的によって変わるのであくまで目安です。

筋トレ1回の時間とインターバルの目安

筋トレにかける最適には時間は30分〜1時間です。目指すボディになどによって違いがあるため一概には言えませんが、短すぎても長すぎても期待する効果が得られません。

筋力の向上や筋肥大が目的の場合は負荷が強い筋トレを短時間行い筋持久力を高めることが目的の場合は負荷の弱い筋トレを長く行うといいでしょう。

また、筋トレ種目間のインターバルですが、この時間をどの程度挟むかで筋トレにかかる時間が変わってきます。

インターバル時間のオススメは諸説ありますが、呼吸が整う時間を基準にインターバルを取るのがオススメです。

筋トレは集中力が高い状態で行うのがベストなので呼吸を整えつつ集中力を高めていきましょう。


時間帯別に筋トレを行うメリット・デメリット

昼間に片手腕立て伏せをする男性

筋トレを朝と夜どちらに行うのが効果的はさまざまな研究がされていますが、まだ明らかになっていません。

しかし、筋トレをする時間によってメリット・デメリットがあるため自分ができる時間を見つけ自分にとってベストなタイミングで行うのがいいでしょう。

ここでは、時間帯ごとのメリット・デメリットをご紹介します。

朝に筋トレするメリット・デメリット

メリット・基礎代謝のUP
・自律神経を整えてくれる
・筋肉が増強されやすい
デメリット・いつもより早起きする必要がある
・空腹時の筋トレは逆効果になる

朝は副交感神経が優位のリラックス状態にあり、次第に交感神経に切り替わりアクティブになっていきます。

朝に筋トレを行うことで体温が上がり基礎代謝がアップし自律神経がリズムが整います。

ただし、朝はカラダの体温が十分に上がりきっていないため無理な筋トレは病気やケガのリスクを高めます。起床後すぐに筋トレをするのではなく少し時間をおきストレッチなどでカラダをほぐしてから行いましょう。

また、空腹時の筋トレはタンパク質をエネルギーに変えるため筋肉が分解されます。空腹時には筋トレを行わないようにしましょう。朝に筋トレを行う場合はバナナなど消化のよい炭水化物を取ってから行いましょう。

昼に筋トレするメリット・デメリット

メリット・筋肉に強い負荷をかけられる
・ケガのリスクが低い
・糖質が脂肪になりにくい
デメリット・時間が取りづらい
・食事後に1〜2時間あける必要がある

昼の時間帯はカラダが温まっておりほぐれて状態のためケガのリスクが低く負荷が強い筋トレを行うことができます。

また、昼食で糖質を摂りすぎたとしても脂肪として貯まるのではなく筋トレのエネルギーとして使われるので脂肪として貯まりにくくなります

これは昼食だけでなく全ての食事に言えることですが、食事後にすぐに筋トレを行うと消化不良を起こし気分が悪くなる可能性があります。そのため筋トレを行うまでに1〜2時間は開けて行いましょう。

夜に筋トレするメリット・デメリット

メリット・時間が取りやすい
・湯船でカラダをほぐせる
・ハードなトレーニングができる
デメリット・スケジュール管理が難しい
・就寝前の激しい筋トレは寝つきが悪くなる

夜に筋トレを行うメリットはケガをするリスクが低く、後に予定がなければ体力を使い切っても問題がないためハードなトレーニングを行うことができます。

また、筋トレ後に湯船につかることでカラダがほぐれ疲労が軽減されます。

デメリットは急な予定が入り筋トレが出来なくなるや就寝の直前にハードな筋トレを行うと寝つきが悪くなるので、就寝の2〜3時間前には筋トレを行うようにしましょう。


まとめ

1回の筋トレの目安は30分から1時間程度、どの時間帯に行うかはそれぞれメリットデメリットがあるため、自分の生活スケジュールに組み入れることができる時間帯で筋トレを行いましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました